eco田んぼオーナー制度のご案内

2018年5月29日 ふらっと南幌の「Eco田んぼ」へご参加頂いている皆さまへ

日頃より大変お世話になっております。

大変遅くなりましたが、今年度の「Eco田んぼ」の取組みの方針・内容をお知らせさせて頂きます。

これまで、ふらっと南幌の活動や行事の際にお会いした方にはその方向性をその都度お伝えして参りましたが、あらためて皆さまに広報をさせて頂きます。

**********************

皆さまのご支援を頂きながら2013年以来取組み続けて来たふらっと南幌らの「Eco田んぼ会員制度」ですが、昨年の状況が私達の想定とはかなり異なってしまい、会員の方々のご期待に十分にお答え出来ませんでした。
田んぼを管理して頂いている佐藤農場の佐藤正一さんも、想定収穫量が減少したことで皆さまに御迷惑をお掛けしたのではないかと非常に気にされていました。

そのことへの反省から、今年度は少しやり方を変えてはどうかということになり様々な検討をした結果、今年度に関しては会費を頂いてのオーナー制度運営は一旦休止とさせて頂くことに致しました。

収量減少の原因については様々な考え方があったのですが、佐藤さんが師匠の木村秋則さんの永年の取組み状況などを研究された結果、スタート時から5年(会員制度前にはさらに3年)以上無肥料栽培を続けて来たことによって地力が低下した状態になっていることや夏期の除草状態との関係で「ミズアオイ」や「オモダカ」などに稲の養分が奪われているのではないかということが考えられるという見解になりました。

そこで、今年は佐藤正一さんご自身が藁や堆肥のすき込みや丹念な草取り作業などを実施して頂くことによってEco田んぼの取組みを継続し、秋の収穫状況に応じて、これまでのEco田んぼ会員で希望される皆さまに実費で頒布して頂けるように御配慮頂くことになりました。

また、ご希望される皆様には、佐藤農園さんの営農にご迷惑のかからない範囲で、フットパス歩きの際の立寄り、田んぼの状況見学、可能な範囲での農作業体験の機会などの便宜を図って頂くことになりました。

さらには、秋には、今年のお米の味見・試食・頒布会を兼ねて、出来る範囲で昨年までの様な「収穫祭」も企画して見たいと考えております。

今後、具体的なことが決まり次第、メールや個別電話連絡、ふらっと南幌のホームページなどで、情報発信させて頂きますのでよろしく御願い致します。

多くの皆さまから今年も楽しみにしている旨御要望をお寄せ頂いておりましたので、大変心苦しいのですが、今年度は無理をせず一旦原点に返って、より良い再スタート切れるようにしたいということで以上の様な決断をさせて頂きました。

何卒、ご容赦居ください。

ご意見やご質問などございました、メールにてご連絡頂ければ幸いです。

*****************
 特定非営利活動法人 ふらっと南幌
 Eco田んぼ担当責任者 濱田暁生
ご質問・お申込みは 
M田: hamada@cis-ins.co.jp
PDFタイプ ご案内  申込み用紙

2008年に試みた小さな田んぼ作りの収穫風景
2018年度の下記募集は行っていません。
ふらっと南幌

eco田んぼオーナー制度
eco田んぼのオーナーを募集いたします。
佐藤農場の協力により自然栽培水田(無農薬・無肥料水田)をご用意していただきました。eco田んぼオーナーは安心、安全なお米を
食べることができます。

ーナーの条件
○ 健康や自然環境に気づかい、生態系の保全に配慮し、おいしいお米を作り、食べたい方
○ 天変地異などの災害(台風などによる壊滅的な被害を含む)や減収の場合は他の作物に代用させていただく場合があることを
  ご理解いただける方。
○ 契約期間は契約料金の支払い確認後から収穫完了までとします。

募集規模
総面積900坪 全30区画 1区画30坪・\25,000(1シーズン)
1区画を複数人でのお申し込みも可能です。
3月末日もしくは定員になり次第終了締め切りいたします。
自然栽培水田のため区画わけをせず、収穫後の玄米を均等配分し、お持ち帰りいただきます。1区画の収穫量は玄米で40s前後が
目安です。

ご契約に含まれるもの
種子代(ゆめぴりか)、機械代、作業代、保管料、精米費用(玄米又は精米を指定)
苗や水田の管理などは佐藤農場で行います。
※梱包費(5kg以上)、送料は別途お支払いいただくことになります。

【イベント年間スケジュール】
※ オーナー制度にイベント参加義務はありません。どなたでも参加できるイベントですのでたくさんの方々の参加をお待ちしています。

5月末ごろ  6〜8月ごろ        9月末ごろ       10月中ごろ
田植え → 管理作業(草取りなど) → 刈り取り(収穫体験)→ オーナー宅へ配送

○ 6〜8月の管理作業での水田の草取りでは参加者に新鮮野菜のお土産や試食会なども予定しております。オーナー以外のお友達、
 ご家族、お子様、一般参加者も安心安全な水田に入り楽しい草取りをいたしましょう。〜日程などの詳細はブログでお知らせ予定〜
○ 収穫量は水田内の草取り状況で影響がありますので泥の感触を楽しみましょう。。
○ 水田の状況は毎週ブログで報告(アメーバecotanbo)農家さんの新鮮野菜の収穫状況などもご案内予定です。
ご質問は M田: hamada@cis-ins.co.jp  

場所
北海道空知郡南幌町南13線西3番地   看板設置「ふらっと南幌eco田んぼ」