月例フットパス
=ふらっと南幌フットパスのテーマ

けん騒から離れて、「環境や歴史」を考え歩きながら、
北海道の「農と食」に触れるひと時を共有する。
〜すぐ傍にある田園都市を歩いて〜

月例はコースを微妙に変えています。見て欲しい風景や花々など、その季節で違うから・・・。

     
28.12.18 街なかふらっとフットパス 〜忘年会編〜 (集合はビューロー)
忘年会&月例Fは16名の参加者達と1年を振り返りながらキムチ鍋を囲んで楽しい時間を過ごしました。
また、来年も宜しくお願い致します。
南幌神社で1年の感謝を祈りました。
喫茶 風樹にて




28.11.20 ぐるっと南幌フットハ゜ス 〜新夕張川堤防を見下ろしつつ歩く〜  (集合はビューロー)
月例フットパスが行われました。今回は環境ごみ拾いを併せながらのフットパスでした。目を凝らして歩いてみると、自然にかえらないゴミってあるものですね。参加者17名でしっかりと持帰り処理をしました。環境フットパスをまたやりましょう!






28.10.16 キャベツ収穫体験フットパス 〜キャベツキムチ作り編〜 (集合はビューロー)
18名の参加者と秋空の下、ゆっくりとした時間を過ごしました。稲刈りが終わった景色は晩秋を実感しますね。
さぁ 食欲の秋を楽しむとしましょう。
午後は、キムチを作りながらつまみ食いに終始!楽しいひと時でした。




恒例のキムチ作り開始!




28.9.18 秋本番 南幌野菜直販所巡りフットパス 〜つまみ食い紀行〜 (集合はビューロー)
月例フットパスが秋空の下で行われました。12名の参加者と共に、田園風景を楽しみながら、途中途中生産農家の庭に寄っては採れたての野菜を手に取り、口の中に入れたり(笑)してわいわいがやがやと時間を過ごしました。
いつもより大きなリュックを背負ってきた皆さんは、野菜を沢山購入していましたね。スイカを丸ごと頂いたりして大喜びでした












28.8.21 ぐるっと南幌フットパス 〜ごみ拾い編〜 (集合はビューロー)
月例フットパスが行われました。雨が大変でしたので参加者はいらっしゃらないかなぁ〜と思っていましたが、7名の参加がありました。フットパス冥利につきますね。
ブルーベリーのつまみ食いは大盛況でした!


さあ ブルーベリー!


28.7.17 幌向運河川下りフットパスコース  〜南幌ジンギスカンを食べる編〜 (集合はビューロー)
17日に、月例&第16回運河祭り川下りを開催しました。33名の参加者で楽しい一日を過ごすことが出来ました。
札幌百合が原フットパスの皆様も参加していただき交流が持てましたこと感謝申し上げます。
参加多数でイカダに乗れなかった方には、重ねてお詫び申し上げます。
午後からは、恒例の南幌ジンギスカンを田んぼの畦からお米の成長を観ながら食べましたね。田園風景を楽しんでいただけましたか? 皆さんまたお会いしましょう!


紙芝居〜紙芝居〜







28.6.19 マオイの丘をぐるっとフットパスコース  〜果樹園の花々を眺めながら歩く〜ース (集合はビューロー)
人気の高いマオイ丘陵フットパス。月例では唯一南幌を離れます。
幌向湿原〜千歳方面を見下ろしながら歩きますが、今回は馬追温泉方面から頂を目指しましみました。








28.5.15 防風林、春の草花と野鳥観察会コース=山菜天ぷらを楽しむ= (集合はビューロー)
札幌から2名の初参加を含めて34名(内学生達7名参加)で月例フットパスが行われました。春めいてきた防風林の中を探索です。鳥の鳴き声や草花の新芽などを観察したり、隣接する田んぼの農作業を見ながらフットパスしました。午後は、あらかじめ準備していた春の山菜を天ぷらにしてわいわいがやがやと愉快な会話が弾みます。アスパラと大イタドリの天ぷらが大好評でした。
アスパラを購入したった〜〜残念!







28.4.17 しらかんば樹液採取を楽しむコース (集合はビューロー)
12名の参加者とともに白樺樹液をめざしてフットパスをしました。天候に恵まれなっかたのですが、樹液をしっかりとたがえて午後のランチタイムを楽しみました。
無農薬米を樹液で炊き上げて美味しく頂きました。コーヒーと紅茶も最高でしたね。



もちろん樹液で焚きました
樹液珈琲紅茶とキムチ



28.3.20 越冬野菜を掘りに行くフットパスコース 10キロ (集合はビューロー)
コース変更になりました。参加者20名と一緒に、防風林を歩きながら野鳥の鳴き声やパウダースノーを楽しんだり、田んぼの畦を突き進んだりして遊びました。恒例の甘酒も頂き、新年の出発を実感しました。






甘酒〜〜

28.2.21 防風林をスノーシューで行くフットパス(恒例豚汁 (集合はビューロー)
コース変更になりました。三重湖と新夕張川を攻めたいと思います。





この豚汁がたまらない!

28.1.17 南幌温泉・幌向運河をカンジキで歩く (好例の甘酒) (集合はビューロー)
コース変更になりました。参加者20名と一緒に、防風林を歩きながら野鳥の鳴き声やパウダースノーを楽しんだり、田んぼの畦を突き進んだりして遊びました。恒例の甘酒も頂き、新年の出発を実感しました。





シャボン玉上がれ〜





甘酒! うまいぞ〜